優勝選手
各部門入賞者
各部門入賞選手一覧
部門 | 順位 | 氏名 | かな | 団体(道場)名 |
幼年女子の部 | 優 勝 | 松本 愛子 | まつもと あいこ | 三和剣友会 |
幼年女子の部 | 準優勝 | 櫛野 花 | くしの はな | 錬徳館 |
幼年女子の部 | 第三位 | 江藤 温 | えとう のどか | 鶴武会 |
幼年女子の部 | 第三位 | 二宮 花織 | にのみや かおり | 杵築少年剣道部 |
三年女子の部 | 優 勝 | 波多野 惺菜 | はたの せな | 東稙田剣友会 |
三年女子の部 | 準優勝 | 阿部 いずみ | あべ いずみ | 三和剣友会 |
三年女子の部 | 第三位 | 田邉 美慧 | たなべ みさと | 錬徳館 |
三年女子の部 | 第三位 | 江田 椿稀 | こうだ つばき | 敷戸剣道クラブ |
四年女子の部 | 優 勝 | 中元 緑映 | なかもと あおは | 三芳少年剣士会 |
四年女子の部 | 準優勝 | 薬師寺 結美 | やくしじ ゆみ | 別保剣友会 |
四年女子の部 | 第三位 | 財前 遥 | ざいぜん はるか | 杵築少年剣道部 |
四年女子の部 | 第三位 | 矢野 綾佳 | やの あやか | 杵築少年剣道部 |
五年女子の部 | 優 勝 | 工藤 美怜 | くどう みさと | 一心館 |
五年女子の部 | 準優勝 | 河野 柚菜 | かわの ゆな | 三芳少年剣士会 |
五年女子の部 | 第三位 | 川田 莉子 | かわた りこ | 杵築少年剣道部 |
五年女子の部 | 第三位 | 吉田 湖心 | よしだ こころ | 東少年剣道部 |
六年女子の部 | 優 勝 | 岩本 夢々 | いわもと ゆゆ | 光明館 |
六年女子の部 | 準優勝 | 堀 遥菜 | ほり はるな | 杵築少年剣道部 |
六年女子の部 | 第三位 | 河野 日菜 | かわの ひな | 三芳少年剣士会 |
六年女子の部 | 第三位 | 阿部 なるみ | あべ なるみ | 三和剣友会 |
部門 | 順位 | 氏名 | かな | 団体(道場)名 |
幼年男子の部 | 優 勝 | 西尾 伊吹絆 | にしお いぶき | 杵築少年剣道部 |
幼年男子の部 | 準優勝 | 中島 孝大郎 | なかしま こうたろう | 一心館 |
幼年男子の部 | 第三位 | 宮田 陽真 | みやた はるま | 中津緑静会 |
幼年男子の部 | 第三位 | 用松 翼 | もちまつ つばさ | 三芳少年剣士会 |
三年男子の部 | 優 勝 | 伊藤 光佑 | いとう こうすけ | 三芳少年剣士会 |
三年男子の部 | 準優勝 | 拂川 響輝 | はらいかわ ひびき | 竹友会 |
三年男子の部 | 第三位 | 西海 篤仁 | にしうみ あつと | 錬徳館 |
三年男子の部 | 第三位 | 梶谷 大和 | かじたに やまと | 別府劔龍舘 |
四年男子の部 | 優 勝 | 水口 翔太 | みずぐち しょうた | 大内少年剣道クラブ |
四年男子の部 | 準優勝 | 竹本 総汰朗 | たけもと そうたろう | 大内少年剣道クラブ |
四年男子の部 | 第三位 | 堀 峻彰 | ほり たかあき | 杵築少年剣道部 |
四年男子の部 | 第三位 | 松本 武人 | まつもと たけと | 敷戸剣道クラブ |
五年男子の部 | 優 勝 | 櫛野 虎次朗 | くしの こじろう | 錬徳館 |
五年男子の部 | 準優勝 | 財前 暁 | ざいぜん あきら | 杵築少年剣道部 |
五年男子の部 | 第三位 | 光来出 冴 | みつくで さえる | 誠武館 |
五年男子の部 | 第三位 | 竹本 恭志朗 | たけもと きょうしろう | 大内少年剣道クラブ |
六年男子の部 | 優 勝 | 波多野 遙人 | はたの はると | 東稙田剣友会 |
六年男子の部 | 準優勝 | 三雲 潤 | みくも じゅん | 山国少年剣士会 |
六年男子の部 | 第三位 | 徳永 太陽 | とくなが たいよう | 宇佐剣志会 |
六年男子の部 | 第三位 | 田邉 啓己 | たなべ ひろき | 錬徳館 |
決勝戦
・大会画像(写真をクリック)
*試合数が多いため、試合順序を変更しております。
上記プログラムでご確認ください。
観覧席を支部別に配置しました
最前列は、当該試合の席とします
ご協力をお願い致します
第13回大分県小学生学年別剣道選手権大会組合せ
幼年女子 | 幼年女子 | |
幼年男子 | 幼年男子 №1 | 幼年男子 №2 |
3年女子 | 3年女子 | |
3年男子 | 3年男子№1 | 3年男子 №2 |
4年女子 | 4年女子 | |
4年男子 | 4年男子 №1 | 4年男子№2 |
5年女子 | 5年女子 №1 | 5年女子 №2 |
5年男子 | 5年男子 №1 | 5年男子 №2 |
6年女子 | 6年女子 | |
6年男子 | 6年男子№1 | 6年男子№2 |
※選手のお名前等訂正がございましたら、県剣連事務局までお知らせください。(097-547-9980)
※6年男子の組合せは一部変更しております。ご確認お願いいたします。(6/13)
【 第13回大分県小学生学年別剣道選手権大会 】
-
大 会 名 第13回大分県小学生学年別剣道選手権大会
-
日 時 平成29年6月25日(日)
開 館:8時00分
受 付:8時00分
開 会:9時00分
(審判会議8時20分・監督会議8時30分)
-
会 場 杵築市文化体育館
住所: 〒873-0014 大分県杵築市本庄2005
電話:0978-63-5558
-
主 催 一般財団法人 大分県剣道連盟
-
後援予定 大分合同新聞社、OBS大分放送、TOSテレビ大分他
-
試合方法 学年別、性別で分けトーナメント方式で行う。
-
参加資格 大分県に居住する幼児及び小学生の男女
-
区 分
区 分 | 学 年 | ||||
男子
|
幼年の部
(6歳~小2年) |
3年 | 4年 | 5年 | 6年 |
女子
|
幼年の部
(6歳~小2年) |
3年 | 4年 | 5年 | 6年 |
-
審判並びに試合規定
(1)全日本剣道連盟剣道試合、審判規則並びに細則に基づいて行う。
(2)試合時間
試合時間は、2分3本勝負とし、勝負が決しない場合は延長戦1本勝負を行う。
延長戦は時間を区切らず勝負が決するまで行う。
-
表 彰 各学年男女それぞれ1位、2位、3位(2名)を表彰する
-
申込期限 県剣連締切:6月2日(金)当日必着を厳守のこと
期限外は一切受理しません
-
申し込み方法
① インターネット(パソコン 又は スマホ)で参加者が申込入力
※インターネットを使用できない場合は、支部事務局にご相談ください
支部事務局で代行申込を行います。
申込書の所在: 大分県剣道連盟ホームページ ➽ 申込書式 ➽
「大分県小学生学年別剣道大会 申込書」よりネットで申込
② 支部(武道具店)へ参加費を支払う
-
参加料
参加料一人 1,500円
支部(武道具店)へ参加料をお支払いください。
-
組 合 せ 主催者において抽選会を開催、決定する
・日 時: 6月7日(水) 15:00~
・場 所: 大分県剣道連盟 事務局
・立会いを希望されるかたは、事務局にお申し出ください。
・抽選会後(6月9日)にホームページに公開します
※6月9日に掲載予定でしたが、現在、組合せのチェックをしております。終了次第アップ致しますので、もうしばらくお待ちください。たいへん申し訳ございません。
-
傷害保険
応急措置はしますが、スポーツ保険等加入は必須です。
未加入の場合は、当日100円でスポーツ保険を用意しています。
受付でお申し出ください。
-
監督の人数及び服装
道場単位の参加人数(男女別)を10人単位で監督1名を追加する事を可とする
項目 | 監督1名 | 監督1名 | 監督2名 | 監督3名 |
男子 | 幼年の部 | 参加数 1~9 | 参加数 10~19 | 参加数 20~29 |
女子 | 幼年の部 | 参加数 1~9 | 参加数 10~19 | 参加数 20~29 |
- 「幼年の部」は人数に関係なく監督1名
- 男子・女子は別枠とする
- 監督の服装:背広・ネクタイ(ネクタイの指定なし)
女性は上記に準拠
-
その他
「第12回都道府県対抗少年剣道優勝大会(大阪市)」参加資格について
標記大会の予選会は、「ジュニア強化選手」及「今大会の上位者」から選出し(今大会選出者には後日本人に通知する)代表選考(予選会)を行い決定する。
代表選考会・・「第12回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会 大分県予選」
日 時: 7月15日(土) 9:00~15:00
場 所: 大分県総合体育館 剣道場
本大会(第12回都道府県対抗少年剣道優勝大会)の開催
(大阪市)日時:2017年09月17日(日)
|